
投資には昔から興味がある
友達もやっていているし始めてみようかな?
使わないお金があるけど、ちゃんと運用でいるかどうか不安だ
このように、投資には興味はあるけど不安があり最後の一歩が踏み出せない。という方は結構多いのではないでしょうか。
まずは少額からスタートしてみませんか?
投資に対して不安がある方は少額からスタートしてみるのがよいでしょう。少額からスタートすることで、心理的な負担もかなり軽減されると思います。
少額の定義は人それぞれ
少額の定義は人ぞれぞれですが、毎月20万円の手取りで預金が100万円あったとします。毎月の収入が安定しているのであれば、3ヶ月分の生活費、即ち60万円あれば、問題はありません。つまり残りの40万円~60万円は投資に回しても問題ないと個人的には思います。
この中からあなた自身が投資しても問題ないと感じられる金額を投資すればよいのです。
特別、使用する予定のないお金を銀行口座に預けるのであれば、投資に回した方が効率的です。まずは少額からでもいいので投資の世界に足を踏み入れることが大切なのです。
少額でも投資をスタートすると何が起こるのか?
投資をはじめることによるメリットはたくさんあります。
銀行にお金を預けておくよりも効率的に資金を運用できるのは言うまでもありません。それに加えて、お金に対する教養が身に付くことは、とても大きなメリットだと思います。
投資をすることで、意識的に、金利や複利法に関する周辺知識も学ぶようになります。
これにより例えば、「よい借金と悪い借金」についても感覚的に分かるようになります。
具体的には、投資の金利より高い金利の借り入れはしてはならないといった判断ができるでしょうし、車のローンなんかはむしろ積極的に取り入れるべきだという発想になります。必要なければ、そもそも購入する必要はありませんが。。。
不動産小口化商品の魅力とは
私は、その最大の魅力は『親近感』にあると思っています。
最大の魅力はファンド商品とは思えない親近感
これは私だけの感覚なのかもしれませんが、投資対象がどこにどもあるような区分マンションの投資事業だということです。
なんか親近感が湧いてきませんか??
不動産ファンド商品と聞くと、大きな近代的なビルで募集金額が数十億~数百億みたいな連想をされる方もいるでしょう。しかし、区分マンションという点がまた可愛くて魅力なのです。
投資家の皆さまにも事業を育ててもらい、サービス自体を大きくしていきたいと思っていただけるのではないでしょうか。