【徹底比較!!】実物不動産投資と不動産ファンドへの投資は何が違うのか?

「不動産投資を始めたいけど、いきなり大きな金額を投資するのは躊躇する・・・」

「不動産投資に興味があるので勉強したい」

「不動産投資を実践的に学ぶ機会はないのだろうか・・・」

このような方に朗報です!

不動産ファンドへの投資は、あなたの悩みや課題が解決します。

今回は、『実物不動産投資』と『不動産ファンドへの投資』にはどのような違いがあるのか、について一緒に学んでいきましょう。

Contents

投資対象の違い

最初に『実物不動産投資』と『不動産ファンドへの投資』についての大雑把な違いについて考えてみます。この大雑把な違いを理解することで、それぞれの特徴やメリット・デメリットが掴みやすくなります。

実物不動産投資とは、一般的に”私たちが想像する”不動産投資のことを言います。自己資金、金融機関の融資を活用して、ご自身で一棟マンション、アパート、区分マンション、戸建てなどを購入し賃貸経営をする投資スキームになります。

この時、不動産の所有者は投資家自身になります。

実物不動産投資スキームのイメージ

一方、不動産ファンドへの投資とは、不動産を管理・運営する事業者に対して小口資金(一口:◯◯万円)を出資して、家賃収入などによる利益を分配してもらう投資スキームになります。出資者はあくまで、不動産投資事業への出資をするだけですので、不動産の所有者は事業者であり事業の管理・運営をすることはありません。

不動産ファンドのイメージ

このように『実物不動産投資』と『不動産ファンドへの投資』では投資対象が異なることを知っておきましょう。

投資家にとってのメリット

これまで『実物不動産投資』と『不動産ファンドへの投資』では、投資対象に違いがある点をご理解いただきました。では、実際に投資家にとってどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。ここでは、「不動産ファンドへの投資」におけるメリットについて紹介していきます。

初期投資が少なくて済む

『実物不動産投資』の場合、数百万円~数億円の資金が必要になるため、金融機関から融資を受けたり、一定のリスクを抱えながら経営をしなければなりません。”投資にリスクはつきもの”ですが、これらの規模の投資ができる投資家は非常に限られており、資産運用の域を超えてきます。

不動産投資ファンド』への投資は、数万円~百万円程度の少額資金からスタートすることができ、自己資金で不動産投資をすることができます。

このように少額からはじめることができるので、自分のペースで資産を運用することができます。

管理(実務)業務が一切ない

『実物不動産投資』では、様々な賃貸管理業務が発生します。空室対策、入居者とのやりとり、リフォーム、清掃など、様々な実務があります。賃貸管理会社に業務を一任することもできますが、色々と頭を悩ませることは多いです。

不動産投資ファンド』への投資の場合、これらの業務は一切なく、出資額に対して、決められた利益配分を受けるだけです。管理業務は一切ないため面倒なことは一切ありません。

比較的安全な投資スキームである

『実物不動産投資』と比べて『不動産投資ファンド』への投資は安全性の高い投資であるケースが多いです。なぜなら賃料収入による収益をベースとした利益分配になるため、比較的リスクの低い投資が可能になるのです。

また、不動産ファンドの場合「優先劣後システム」を採用しているケースが多く、それぞれの出資割合をもって元本割れ対策がされています。

デメリットについて

続いて、「不動産ファンドへの投資」におけるデメリットについて考えてみます。

表裏一体の考え方ではありますが、少額投資が可能で、管理の手間がかからない、リスクの少ない投資スキームである以上、『実物不動産投資』と比べて『不動産投資ファンド』への出資は、大きなリターンは期待できません。

投資の位置づけとしては、『ミドルリスク・ミドルリターンの投資』だと言えます。

資金に余裕があり、より専門的な知識があるような人はより高い収益が期待できる、『実物不動産投資』を検討してみてもいいでしょう。

まとめ

今回は、『実物不動産投資』と『不動産ファンドへの投資』について比べてみました。

これらの違いは、

  • 投資家の投資対象(不動産か不動産を運営する事業者か)
  • 投資家にとってのメリット、デメリット
  • 投資に必要な資金
  • 実務の有無
  • 投資家が抱えるリスクとリターン

などになります。

まずは、これらの違いを大雑把にでも理解することで、不動産投資への理解度を更に深めることができ、その魅力を一層感じていただけるはずです。

次回は、「他の投資と比較した不動産ファンドへの投資のメリット」について学んでいきたいと思います。


不動産特定共同事業トモタクへのご相談はこちら

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。