不動産クラウドファンディングのサイトおすすめ10選!選び方なども解説

不動産クラウドファンディング アイキャッチ

不動産クラウドファンディングは、投資のなかでも熱〜いジャンル!大ブームと言っていいほど話題となっているので、投資が初めて…という人でも簡単にチャレンジできちゃいます。

そこで今回の記事では、不動産クラウドファンディングを始めたい!という人のために、おすすめのプラットフォーム・10サイトをピックアップ!これから不動産クラウドファンディングのサイトを探すという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

目次

不動産クラウドファンディングとは?

不動産クラウドファンディングとは 図説

不動産クラウドファンディングとは、インターネット上でたくさんの人たちから集めたお金で、事業者が不動産を運用する仕組みのことなんです!

不動産の運用で利益がでたら、お金を出した人たちに分配してくれます♪不動産の運用は、ほとんど事業者がやってくれるので、お金を出す人はなんと寝てるだけでOK!

しかも…1万円から投資ができる案件もあるので、まとまったお金がなくても大丈夫なんです。リターンが大きいものも多いため、お金がいっぱいほしい人にピッタリ!

自分のお金をだす前に、不動産の情報を見ることができるのもポイント。自分がお金を出したいな~と思った案件に、自由に応募ができますよ♪

不動産クラウドファンディング事業者の選び方

不動産クラウドファンディング事業者の選び方 イメージ

不動産クラウドファンディングをいざ選ぼうと思っても、事業者がいっぱいいて分からない!と悩む人も多いですよね…。ここでは、サイト選びに迷っちゃう人のために、事業者の選び方を紹介しちゃいます!

案件の数をチェックしよう

不動産クラウドファンディングでとっても大事なのは、新しい案件がどれだけ出るのかです!

多いところは、年に何十件も新しい案件を紹介してくれて、選ぶのが楽しくなっちゃうほど魅力的です♪しかし…なかには、新しい案件が0本というサイトもあるんです。

新しい案件が出ないと、せっかく登録したのに不動産クラウドファンディングがスタートできませんよね。なので、登録するサイトの案件はチェックしてほしい項目となっています!

優先劣後出資の比率で選ぼう

不動産クラウドファンディングには、お金を出した人を守るシステム「優先劣後出資の比率」があるんです。

このシステムは、万が一運用を失敗して損してしまった場合に、まずは事業者が出したお金から損失を充当してくれます!自分たちのお金は、できるかぎり守られるので、安心感のある投資ができますよ♪

事業者が出したお金の比率は、案件によって違うんです。おすすめの比率は、事業者が30%以上出資しているもの!リスクを小さくできるのは、投資家としてもうれしいですね。

案件の質が良いサイトに登録しよう

不動産クラウドファンディングの案件には、さまざまな情報が登録されているんです。

なかでも重要なのが「想定利回り」!想定利回りは、実際に不動産を運用したときにどのくらいリターンがあるかの目安ですよ。

想定利回りは、4%以上の案件が多く、なかには8%を超えるものも!けれども、想定利回りはあくまでも「予想」なので、運用がうまくいかないときのことも考えておきましょうね。

事業者の情報を調べよう

不動産クラウドファンディングのサイトは、それぞれ違う企業が運営しているんです。もし、そのサイトを運営している企業がなくなったら、お金が返ってこないことも…!

なので、「このサイトにお金を預けてみよう!」と思える企業なのか、色々調べることが大切なんです。例えば、サイトの運営歴の長さだったり、上場企業なのかだったり、さまざまな面から情報を調べてみましょうね。

特に、運営歴の長さはとっても重要です!歴史あるサイトなら、不動産の運用ノウハウがたくさんある可能性がありますよ♪

おすすめ不動産クラウドファンディングサイト10選

おすすめ不動産クラウドファンディングサイト イメージ

不動産クラウドファンディングのサイトは、特徴が違うプラットフォームがいっぱい!ここでは、おすすめの不動産クラウドファンディングを10サイトピックアップするので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

①CREAL(クリアル)

約6年も運営が続けられている、大手の不動産クラウドファンディングサイトです!

保育園など社会をサポートできる案件が多いので、「世の中をもっと便利にしたい!」「応援したい!」という人にもおすすめのサイト♪もちろん、居住用などの案件もたくさんありますよ!

運営している企業の資本金は…なんと約12億円!何かあったときも、こちらのサイトなら安心感がありますね。

②ASSECLI(アセクリ)

すでに1,000件超えの取引実績のある、不動産のプロが運用する不動産クラウドファンディングです!

ただ不動産を運用・売ったりするだけではなく、中古をリノベーションしたり、マーケティングの案件もやっているんです。さまざまなノウハウがあるからこそ、たくさんのジャンルが手掛けられるんですね♪

運用期間も短めで、不動産情報もいっぱい見られるから、初心者の人にもピッタリですね!

③COZUCHI(コヅチ)

2019年からスタートしている、利用者が多い不動産クラウドファンディングです。

とっても立地が良い不動産の案件がたくさんあるおかげで、利益率が高いのもポイント!情報を見ているだけでもワクワクしちゃいます♪

しかも、不動産クラウドファンディングって普通は途中解約できないところが多いのに…こちらのサイトは、手数料を払えば解約もできちゃいます!

新しい案件もいっぱいなので、毎日サイトをチェックしたくなりますよ♪

④LEVECHY(レベチー)

平均利回りの高さが魅力的な、新進気鋭の不動産クラウドファンディングです!想定利回りが10%のものも珍しくないので、大きなリターンがほしい人におすすめ♪

お金を出した人を守るため「倒産隔離」というシステムも取り入れているんです。このシステムがあると…なんと、この企業が倒産しても投資したお金が返ってくるんですよ!

⑤利回りくん

話題の案件がたくさんある不動産クラウドファンディングサイトです。

実はこのサイト…楽天ポイントでポイ活ができちゃうんです♪ふだん楽天ポイントを使っているのなら、絶対にチェックしたくなっちゃいますよ。

有名人とコラボする案件もあるので、話題となるファンドがいっぱいなのもうれしいですね!

⑥72CROWD(ナナニークラウド)

あの大東建託グループが運営している、期待の不動産クラウドファンディングです。バックの安定感なら、紹介したサイトのなかでもピカイチです♪

都内を中心とした案件が多くなっているので、立地を大切にしたい人にもいいですね!こちらのサイトが運用する賃貸の入居率は…なんと約96%!空き室リスクが低いのもうれしいですね。

⑦TECROWD(テクラウド)

海外の案件にお金を出すことができる、新興国で大きなリターンが期待できちゃう不動産クラウドファンディングです!

アジアを中心とした国に投資ができるため、将来性はバッチリ♪想定利回りの平均は…おどろきの約9%!運用期間が長めなので、ゆったりと気長に待てる人におすすめです。

⑧JointoJointoα (ジョイントアルファ)

東証に上場している、信頼感のある不動産クラウドファンディングサイトです!資本金も約7億円なので、安定感を期待している人にもピッタリ♪

西日本で最大クラスのマンション開発もしており、運営企業の実績も十分ですね。ちょっとだけ案件が少ないですが、手堅さを優先したい人に良いでしょう!

⑨TSON FUNDING(ティーソンファンディング)

リスクをおさえたい人に超おすすめ!安定感のある不動産クラウドファンディングサイトです。

こちらのサイトの魅力は「運用期間すべてに家賃保証が付く」という案件が多いところ!

空室になると、ふだんだったら丸ごと損失です…しかし、このシステムがあれば毎月安定した利益が獲得できちゃいます♪

⑩利回り不動産

もともと不動産開発をしている企業が運営する、ノウハウバッチリの不動産クラウドファンディングです!

こちらのサイトには「ワイズポイント」という独自のポイントシステムがあるんです。このポイントが貯まると、ギフト券に交換できるだけではなく…なんと投資のお金にも使えちゃいます!

他で使いたいな~と思ったら、他社のポイントにも換えられますよ♪

不動産クラウドファンディングとJ-REITの違い

不動産クラウドファンディングと似たような投資に「J-REIT」というものがあります。初めての人だとどういうシステムか迷っちゃいますよね。

そこで、以下の表に不動産クラウドファンディングとJ-REITの違いをまとめてみました!

不動産クラウドファンディングの特徴
  • 1つの不動産に投資をする
  • 運用期間が終わるまで換金できない
  • 投資する物件を選べる
  • 投資家を守るシステム(優先劣後)がある
J-REITの特徴
  • 複数の不動産に投資をする
  • 株式と同じようにすぐ売買ができる
  • 投資する物件を選べない
  • 市場規模が大きい

不動産クラウドファンディングは、じっくり案件を選んで、リスクをおさえたい人におすすめ!それに対しJ-REITは、すぐに換金をしたり、分散投資をしたい人にピッタリです♪

どちらもメリット・デメリットがあるので、自分に合っているものを選ぶことが大切ですよ。

不動産クラウドファンディングに登録して投資をスタートしよう!

不動産クラウドファンディング イメージ

不動産クラウドファンディングは、今や不動産投資の中心!不動産クラウドファンディングなら、お金を出した人を守ってくれるシステムがあるので、損をするのが心配な人にもおすすめです。

不動産クラウドファンディングのプラットフォームは、サイトによって特色がすっごく変わるんです。想定利回りが高いところや、新しい案件が多いところ…ポイントシステムがあるところまで!

自分が「登録してみたい!」と思ったサイトがあったなら、ぜひ不動産クラウドファンディングをスタートしてみましょう♪

  • URLをコピーしました!
目次